「地域とともに」創業以来変わらぬ私たちの信念です。
建材・石油・木材・不動産とその範囲こそ広いが、いつも、どこかで皆様の暮らしと関わりを持ち続けていたい。私たちの営みを通じて人々の暮らしと地域の発展にお役に立ってゆくことこそ最大の使命と考えております。
人・街・自然との調和をめざして、よりたくさんの信頼を築き上げてゆく取り組みを続けていきたいと考えています。
今年で創業200年!これからも皆様と共に新たな世紀にチャレンジしてゆきます。
「地域とともに」| 好感 | 安心感 | |
|---|---|---|
| 即反応・即実行 | 感謝の気持ちを表そう 自ら進んで行動しよう 理解する人になろう |
約束は守ろう 報告はすぐしよう 勇気を持って継続しよう |
| 気魄・気働き | 身だしなみを整えよう いつも笑顔で接しよう バイタリティーでやり遂げよう |
相手の立場で考えよう 自信を持って行動しよう 成功への執念を持とう |
| 創業年 | 1818年4月7日(文政元年) |
|---|---|
| 設立年月日 | 1950年9月1日(昭和25年) |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 代表取締役会長 | 服部 弘平 |
| 代表取締役社長 | 服部 俊也 |
| 売上高 | 88億円(2023年3月実績) |
| 従業員数 | 117名(男84名、女33名) |
| 事業内容 | 建築・土木資材の販売・施工および石油製品の販売、コンビニエンスストア運営、カーリース事業、山林業、不動産運営 |
| 主取引銀行 | 中国銀行、商工中金 |
| 所在地 | 〒701-0151 岡山市北区平野620 |
| 電話番号 | TEL 086-293-2111TEL 086-293-2111 FAX 086-293-2112 |
| 平均年齢 | 40.3歳 |
| グループ総人員 | 151名 |
| グループ売上 | 100億円(2023年3月実績) |
(2023年6月現在)
| 1818年(文政元年) | 木材業を個人創業 |
|---|---|
| 1912年(明治45年) | 東服部合資会社設立 |
| 1927年(昭和2年) | 製材業開始 |
| 1931年(昭和6年) | 三井物産(株)特約店としてセメント販売開始 |
| 1937年(昭和12年) | 三井物産(株)特約店として石油製品販売開始 |
| 1947年(昭和22年) |
小野田セメント(株)【現太平洋セメント(株)】特約店となる ゼネラル石油(株)【現JXTGエネルギー(株)】特約店となる |
| 1950年(昭和25年) | 服部興業(株)設立(同族会社信裕合資会社を合併) |
| 1954年(昭和29年) | (株)岡山木材市場設立 |
| 1960年(昭和35年) | セントラル硝子(株)特約店として板ガラス販売開始 |
| 1965年(昭和40年) |
平安伸銅(株)特約店としてアルミサッシ販売開始 富士製鉄(株)【現新日本製鐵(株)】特約店として鋼材販売開始 |
| 1972年(昭和47年) |
本社移転(岡山市錦町→岡山市平野) 平野SS開設 |
| 1973年(昭和48年) | (株)小野田デュロックス【現クリオン(株)】特約店として ALC販売開始 |
| 1980年(昭和55年) | 倉田SS開設 |
| 1986年(昭和61年) |
安田火災海上(株)【現損害保険ジャパン(株)】 三井海上(株)【現三井住友海上火災保険(株)】代理店となる |
| 1989年(平成元年) |
(株)服部パーキング、 中国セルラー電話(株)【現KDDI(株)】代理店として携帯電話取扱開始 |
| 1990年(平成 2年) | 服部新日軽建材(株)設立 |
| 1991年(平成 3年) | (株)岡山ガラステクノ設立 |
| 1992年(平成 4年) | AFLAC代理店となる |
| 2010年(平成22年) | セルフ古都宿SS開設 |
| 2013年(平成25年) | セルフ平野SS開設 |
| 2022年(令和4年) | あいおいニッセイ同和損害保険(株)代理店となる |
