落合山林の季節の話題をお送りします

ヘッダーイメージ

カテゴリー

月別アーカイブ

ウバユリ

  • 2020年08月03日


ユリ科ウバユリ属の花で夏の盛りに咲きます。
草刈りの際に残しておいたことで花を見ることができました。

草刈りは基本的に全刈りしますが、花をつけているものや珍しそうな葉に気付いた時には
なるべく残すようにしています。
とは言っても、周囲の草の重みで倒れてしまうこともしばしば。
運よく残ったものがこうして花を咲かせてくれると嬉しいもの。

仕事の中に小さな楽しみを見つけて行っています。

【2020.8.3 落合山林】 記事詳細へ

ページの先頭へ

カワセミ落鳥

  • 2020年07月21日


落合山荘の窓ガラスに追突したものと思われます。
西河内川~山荘前のダムの辺りでよく見かけていて、いつかは写真に収めたいと思っていただけに、
このような形で撮影することになりとても残念です。

この姿勢はうつぶせで首だけ右側を向いた状態ですが、
背中から尾羽にかけてのコバルトブルーの羽毛は日の光を浴びると本当にきれいなものです。

メスであれば下くちばしが赤いためオスの個体です。
あまりにも惜しく、剥製にできないか問い合わせてみましたが難しいようです。
尾羽を数枚拝借し土葬しました。(合掌)

【2020.7.21 落合山林】 記事詳細へ

ページの先頭へ

カブトムシ、クワガタ

  • 2020年07月20日


今年もカブトムシ、クワガタのシーズンがやってきました。
7月になってから毎週のように探しに行っていましたが、雨が多いせいかなかなか見つけられませんでした。
先週あたりからようやく採れるようになってきています。

こちらではミヤマクワガタが良く採れますが、私が子供の頃はほとんどノコギリクワガタでしたので
所変われば採れる種類も変わってくるようです。

エサにスイカというイメージがありますが、水分が多くおなかを壊してしまうようなので
蜜かゼリーの類がいいでしょう。

最近ではホームセンターで買う人も多いようですが、
やっぱり汗をかきながら山で採る体験こそ何よりの宝物。
是非、お子さん連れでお越しください。

【2020.7.19 真庭市西河内】 記事詳細へ

ページの先頭へ

アゲハ

  • 2020年07月13日


大雨の後の晴れ間を優雅に飛んでいました。
アゲハの類は雨の翌日に水溜まり吸水する特徴があり、
写真のようにコンクリートやアスファルトの湿ったままの場所にも寄ってきます。

全国的に普通に見ることができる種のようですが、
落合山林ではミヤマカラスアゲハやモンキアゲハをよく見るため
白い模様が目立つ本種は珍しい来客でした。

食樹はミカン科なので、柑橘類農家にとっては厄介なチョウなのかもしれません。

【2020.7.11 落合山林】 記事詳細へ

ページの先頭へ

タマムシ

  • 2020年06月25日


雨の中、山林事務所前のサクラ丸太に止まっていました。
この丸太は数年前から置いており、材の周囲は朽ち始めています。

調べてみるとタマムシの幼虫はエノキやケヤキ、サクラなどの枯れ木を食べ、
2~3年すると材の中でさなぎとなり、羽化後に穴をあけて外に出てくるようです。
絶好の産卵場所&住処となっていたみたいです。

それにしても昆虫は食草があったりと、特定の植物との結びつきが強いのですが、
よくそれらを見つけられるなと感心します。
多様性が大切です。

【2020.6.25 落合山林】
記事詳細へ

ページの先頭へ